配転歴
2019年4月 入社~OJT研修
2019年7月 ニトリ広告宣伝部出向(東京)
2023年7月 コミュニケーションプランニング1部(札幌)
INTERVIEW
01
コミュニケーション
プランニング1部
M.M
2019年 入社
配転歴
2019年4月 入社~OJT研修
2019年7月 ニトリ広告宣伝部出向(東京)
2023年7月 コミュニケーションプランニング1部(札幌)
広告だけでなく、販促物開発や旅行など多岐にわたってチャレンジできるから。
就活時、どの業種に進むべきか悩んでいたところ、ニトリパブリックのホームページを見つけました。ニトリの広告だけでなく、販促物の開発や旅行の運営など多岐にわたる仕事があり、ここなら自分が本当に進みたい道が見つけられるのではないかと興味を持ちました。そして説明会で配転教育制度等の説明を受け、ここであれば、いろいろな業種の仕事に挑戦でき、自分の知見も広がると確信したため、志望を決めました。
日々の情報収集をもとに、お客様のメッセージを企画・提案する。
初期配属は、ニトリのカタログとニトリのアパレルブランド「N+」のチラシを担当していました。スケジュール管理、商品部と掲載商品の調整、撮影商品の手配、紙面の管理、校正が主な業務であり、人と人の間に立って業務を行うことが多かったため、コミュニケーションが大切な仕事だということを実感していました。
その後、札幌への配転が決まり、現在は北海道内の企業に向けた企画立案やクリエイティブ制作を担当しています。お客様が打ち出したい商品やサービスを、どのように伝えるかを企画して、提案を行います。その企画が採用されたら、実際の制作業務までを行っていきます。世の中の時流を捉え、その時流の中の消費者インサイトまで考えて企画を作ることで、説得力のある企画書になると実感し、日頃の情報収集を意識的に行っています。
東京・札幌でのやりがいを経て、より質の高いクリエイティブを実現する。
東京のニトリ広告では、複数人のチームでひとつのものを時間をかけて作りあげていくため、チームワークの大切さを学びました。それにより、チームで業務を成し遂げられることで得る達成感が大きなやりがいに繋がっていました。
それに対して札幌は、1クライアントに営業と制作がそれぞれ1人の担当制のため、1人で案件を進めていく力が身につきました。食品から金融、保険、インフラ、自動車等々、幅広い業種のクライアントの広告企画を考えることができるため、いろいろな業界を知れることや、自分の企画が実現しやすいことをやりがいに感じています。
今後の目標は、より質の高い企画・クリエイティブを考え、実現できるようになることです。私の考えたテレビCM等の広告で、世の中の人に気付きを促し、その人の価値観や行動を少しだけ変えたいと思っています。
一日のスケジュール
A DAY
9:00
出社。メールチェックや、朝礼に参加し、1日のスケジュールをチームへ共有します。
11:00
クライアントに提案予定の企画・デザインの最終打ち合わせ。営業担当と企画書の修正や質問内容を想定するなど、プレゼンに備えます。
13:00
昼食。外出先の近くでお昼を買います。食品の販売をしている担当クライアントの店舗が近くにあれば、そこで買うことが多いです。
14:00
ついにプレゼン!何度経験しても、やっぱり緊張します。(いい返答がもらえますように!)
16:00
実施が決まっている他の企画の進行状況をチェックしたり、次の新規提案に向けて、営業担当とアイデア出しを行います。
19:00
夕食。友人と外食することが多く、美味しい食事で仕事の疲れを癒します。札幌のご飯は本当に美味しいです!(北海道サイコー!)
AFFABLE ATMOSPHERE
~社員の雰囲気~
社交的で多趣味な先輩方が非常に多いです。私はもともと趣味がほとんどありませんでしたが、先輩方にスノボや釣り、ゴルフなどに連れて行ってもらったおかげで、たくさんの趣味ができました。同期も、東京・札幌含め非常に仲が良く、会社を辞めていった同期とも今でも頻繁に遊んだりしています!

MESSAGE

就活生へ
将来、何の業種に進みたいのか、進むべきなのかわからない人が多い中で、本当に自分で行きたいと思える会社に出合えるのは幸せなことだと思います。本当に行きたいと思える会社に出合うために後悔のない就職活動にしてください。どの会社も入社後に、良いギャップもあれば、悪いギャップの発見もあり、最後は運だと個人的には思っています。ただ、この会社でよかったと私が思ったのは、入社前と入社後、ニトリパブリックで働く人の印象が全く変わらなかったことです。人想いの先輩方が多く、いい人間関係の環境で働くことができることは本当に貴重だと思います。就活という大きな分岐点で、ニトリパブリックを選んでいただき、さらにお仕事でご一緒できるのを楽しみにお待ちしています!
採用情報
RECRUIT
仕事を通じて自分が成長できる会社です。
時代は常に変化し続けるもの。変化を恐れずにチャレンジする会社だから、仕事を通じて、今までに経験したことがないことに出会えます。
そして人生の参考になるさまざまな人々にも出会えます。
新しい価値感や視点が増えるとともに、1年前の自分よりもスケールアップした自分を毎年実感できます。
時代は常に変化し続けるもの。変化を恐れずにチャレンジする会社だから、仕事を通じて、今までに経験したことがないことに出会えます。
そして人生の参考になるさまざまな人々にも出会えます。
新しい価値感や視点が増えるとともに、1年前の自分よりもスケールアップした自分を毎年実感できます。